• ニュース一覧
  • 『ウクライナ戦争最前線のジャーナリストたち来日』講演会を開催します!【ミューカルがくと館】(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.08.04(月) 08:00

『ウクライナ戦争最前線のジャーナリストたち来日』講演会を開催します!【ミューカルがくと館】

Postbox-newsR Provided by Like-s

2025.08.04(月) 08:00

ウクライナ、ガザ、アフリカ、アジアと戦争が続き地球上に悲鳴が響きわたっています。終結に向けての動きも功を奏する気配も見えません。
今回ウクライナからジャーナリスト4人が来日し、日本に伝えられていない情報やウクライナの実情を報告していただきます。そして、戦争における独立したジャーナリズムの存在意義と民主主義への支援を訴えます。
3.11を経験した福島にとって関心が高いのは、ヨーロッパ最大の原子力発電所であり、世界で3番目に大きいザポリージャ原発がロシア軍に占拠されている現実です。現代において原発は、戦争において格好の標的です。現在どうなっているのかについて、ザポリージャの地方紙の編集長やラジオ記者が来日し、8月18日から9月16日まで、20日間滞在して各地を回り、講演を行い、市民の皆さんに訴えかけるとともに、外務省、JICA、主要政党の外務担当議員に対し、政府がジャーナリスト支援を行うよう交渉や依頼を行う予定です。
福島では3.11以後の被災地を訪れ、地元の方々との対話なども計画中です。8/24(日)大阪、8/29(金)長崎、8/30(土)福岡、9/2(火)鹿児島、9/4(木)熊本、9/7(日)福島県郡山市、のち、埼玉、東京での開催を予定しています。

【講演会 開催要項】

■「ウクライナ戦争最前線のジャーナリストたち来日」
~独立したジャーナリズムと民主主義のために~
■日  時 2025年9月7日(日)13:30~16:00
■会  場 ミューカルがくと館(郡山市開成1-1-1)
■料  金 入場無料

【お問い合わせ】

食品と暮らしの安全を守る会(日本子孫基金)
福島連絡先080-3404-1658(五十嵐進)
共催:市民立法「チェルノブイリ法日本版」をつくる郡山の会(しゃがの会)

企業情報 企業情報

Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)

〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/