- ニュース一覧
- 【喜多方市美術館】開館30周年記念展「会津の系譜 〜近現代の歩み」開催(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.08.03(日) 07:30
【喜多方市美術館】開館30周年記念展「会津の系譜 〜近現代の歩み」開催
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.08.03(日) 07:30
喜多方市美術館では開館30周年を記念し、「会津の系譜 〜近現代の歩み」展を開催します。
明治後期から大正後期にかけて、多くの作家が喜多方地方を中心に訪れました。大正7年には、美術愛好家団体による「喜多方美術倶楽部」が結成され、作家たちの滞在中、制作場所の提供や頒布会を開催するなど、地域の人々と作家の深い交流の場となりました。また、倶楽部の会長であった田代蘇陽は、倶楽部解散後も昭和に至るまで、会津ゆかりの水彩画家たちを支援し続けました。そして、この地域は、多くの個性豊かな作家を輩出し、今日までその系譜が続いています。
本展覧会では、「喜多方美術倶楽部」から現代に至る会津美術の歴史を、喜多方市美術館のコレクションを中心に、日本画や水彩画、当時の資料などを約50点展示します。会津地方の豊かな美術史の一端をお楽しみください。
■会期
2025年7月26日(土)〜2025年9月7日(日)
※休館日:水曜日
■会場
喜多方市美術館
(喜多方市字押切2丁目2番地)
■展示作家一覧
小川芋銭、石井柏亭、近藤浩一路、竹久夢二、小川千甕、山内神斧、酒井三良、湯田玉水、猪巻清明、菊地養之助、赤城泰舒、相田直彦、春日部たすく、渡部菊二、佐藤辰治、渡部百合子、斎藤清、石山富彦、角田行夫、橋本照、荒川三郎、渡部憲司、長谷川雄一(順不同敬称略・予定)
■観覧時間
午前10時~午後6時(展示室への入館は午後5時30分まで)
■観覧料
一般600円
小・中・高校生250円
65歳以上75歳未満300円
未就学児・75歳以上 無料
■関連事業
【ギャラリートーク】
日 時 8月30日(土)14:00〜
場 所 喜多方市美術館展示室
講 師 増渕鏡子氏(福島県立美術館副館長)
参加費 無料 申込不要※当日観覧券が必要です。
■詳しくは喜多方市美術館の公式サイトの下記ページをご覧ください。
http://www.kcmofa.com/exhibit/5433/
主催
喜多方市美術館
〒966-0094 福島県喜多方市字押切2丁目2番地
TEL:0241-23-0404 FAX:0241-23-0406
公式サイト http://www.kcmofa.com/
Facebook https://www.facebook.com/kitakata.city.museum.of.art/
Instagram https://www.instagram.com/kitakatashi_bijyutsukan/
X(旧Twitter) https://x.com/k_c_m_o_art
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
ピックアップ記事(新着)
© newsR.jp.