- ニュース一覧
- 大安場史跡公園で郡山市開成館の企画展「安積開拓・安積疏水のアレコレ まめ知識」出張展示を開催(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.07.10(木) 07:30
大安場史跡公園で郡山市開成館の企画展「安積開拓・安積疏水のアレコレ まめ知識」出張展示を開催
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.07.10(木) 07:30
蔭山工務店大安場史跡パーク(大安場史跡公園)において、郡山市開成館の企画展「安積開拓・安積疏水のアレコレ まめ知識」出張展示を開催します。
安積開拓と安積疏水に関連する様々な物事や人物などについてパネルでご紹介しています。今回の出張展示では、令和6年に建築から150年となった開成館の歴史も併せてご紹介しています。当時の写真なども掲載して分かりやすくまとめていますので、『まめ知識』としてお楽しみください。
■開催期間
令和7年7月12日(土)~8月24日(日)
■開催場所
蔭山工務店大安場史跡パーク(大安場史跡公園)
福島県郡山市田村町大善寺字大安場160
■開館時間
9:00~17:00(最終入館16:30まで)
■休館日
毎週月曜日(月曜日が祝日の時は翌日)
■日本遺産認定
猪苗代湖・安積疏水・安積開拓を結ぶストーリー「未来を拓いた『一本の水路』-大久保利通“最期の夢”と開拓者の軌跡 郡山・猪苗代-」が、平成28年日本遺産に認定されました。
さらに令和5年に継続して認定されました。
郡山市開成館はストーリーの構成文化財になっています。郡山市開成館では、8月24日(日)まで日本遺産「一本の水路」の構成文化財を紹介する「日本遺産パネル展」を開催しています。また、日本遺産クイズ「なぞ解き日本遺産2~開成館でクイズに挑戦!」も同時開催中です。
お問い合わせ
郡山市開成館
〒963-8851 福島県郡山市開成三丁目3番7号
TEL・FAX 024-923-2157
公式サイト https://www.bunka-manabi.or.jp/kaiseikan/
Facebook https://www.facebook.com/kc.kaiseikan/
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
ピックアップ記事(新着)
© newsR.jp.