- ニュース一覧
- 【学生編集部の福島のここに行きたい!第19回】芸術の秋に美術館へ(エス・シー・シー)- 2025.10.20(月) 17:56
【学生編集部の福島のここに行きたい!第19回】芸術の秋に美術館へ
エス・シー・シー
2025.10.20(月) 17:56
2016年発足。福島大学や会津大学など福島県全域の学生主体で運営している「CJ Monmo学生編集部」。学生自らが企画・取材・編集などの誌面編集はもちろん、SNSでも発信。大学の枠を超えて交流でき、自身のキャリアアップにもつながる活動です。
雑誌「CJ Monmo」では毎月「学生編集部の福島のここに行きたい!」を連載。現在新メンバーを募集中です!
「CJ Monmo学生編集部」応募はコチラ→https://www.cjnavi.co.jp/life/20170625gakusei-hensyubu/
「CJ Monmo」2025年10月号は、“芸術の秋に美術館へ”をテーマに、福島市『リト リーフアート ミュージアム福島』と北塩原村の『諸橋近代美術館』を学生編集部が取材してきました。
感動すること間違いなし!葉の切り絵の美術館
飯坂電車の花水坂駅から徒歩すぐの場所にある福島市の『リト リーフアート ミュージアム福島』。葉を使った切り絵アーティストで、SNS総フォロワー数80万人超えのリトさんの作品を集めた世界初の常設美術館がある。
彼はADHDという障がいを抱えながらも、その特性である偏った集中力やこだわりを生かそうと、独学で切り絵を始めた。葉に切り絵を施すという独創性や左右反転した状態で下書きし、細い線や小さな丸まで切り抜く緻密なテクニック、作品一つひとつに込められたメッセージが多くの人々を魅了している。
展示は約90点あり、季節を感じられる作品コーナーをはじめ、星座や誕生日にまつわる作品コーナーなど、コーナー毎に異なるテーマの作品を楽しむことができる。年に3回程度の作品入れ替えがあるため、作品との一期一会を楽しんで。
「私の手より小さい葉を左右反転した状態で切り抜く技術や、作品の優しい世界観に心を打たれました。」by.真子
「葉っぱ一枚一枚が小さくて優しい世界でした。心癒やされる美術館だと思います。また行きます。」by.舞
◆Information
リト リーフアート ミュージアム福島
住所
福島市飯坂町銀杏1-13
電話番号
090-8783-1313
営業時間
9:30~17:00(入館は~16:30)
休み
無休
料金
一般1,200円、シニア(60歳以上)1,000円、高校生800円、中学生以下無料
駐車場
47台
リンク
https://www.instagram.com/lito_leaf_art_museum/
森の中の美術館で探す、あなただけの“よりみち”
創立者・諸橋廷蔵(ていぞう)の「広く多くの方に西洋近代美術の秀作の数々を鑑賞し、感動していただきたい」という思いから1999年6月に開館した北塩原村にある『諸橋近代美術館』。
「磐梯朝日国立公園」内に建ち、近くに五色沼湖沼群もある自然に囲まれた立地も魅力の1つ。2025年11月9日(日)まで開催している「よりみち展」では、順路を設けず自由に観るというコンセプトのもと、サルバドール・ダリや福島県内外から借用した西洋近代絵画の名品を鑑賞できる。
撮影可能な作品もある他、全作品ミニ解説が設置され、二次元コードからも解説を読むことができ、描かれた背景に思わぬ神話があったり、思いもつかない技法を用いて制作していたりするなど、作品への理解を深める楽しみ方も。休憩スペースやカフェも併設されており、休みながら好きな作品を探すのも良い。
「作品の背景を知るだけで、面白さが増しました。」by春奈
「神話や科学的な関心が垣間見える絵画に驚嘆しました!」by.真子
「制作裏話など、より“未知”と出合える素敵な展示でした。」by.芽衣
「取材の中で知れたことを踏まえて、また訪れたいです!」by.なな
◆Information
諸橋近代美術館
住所
耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093-23
電話番号
0241-37-1088
営業時間
9:30〜17:00(入館は~16:30)
休み
無休
※2025年11月10日(月)~2027年4月頃まで改修工事に伴い長期休館
料金
一般1,300円、高校・大学生500円、中学生以下無料
駐車場
156台
リンク
https://dali.jp/
「CJ Monmo学生編集部」応募はコチラ
【学生編集部の福島のここに行きたい!】バックナンバーはこちら
https://www.cjnavi.co.jp/section/series/gakusei-editorial-department
企業情報 企業情報
エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)
〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/
ピックアップ記事(エス・シー・シー)
予約開始!2025年は『フルーツピークス』が贈るフルーツ盛りだくさんのクリスマスタルトを!
2025.10.29(水) 14:00
【日刊CJ Monmo Web】子ども向け体操教室『キッズ体育塾』が福島市野田町に移転オープン
2025.10.29(水) 11:10
移住イベント盛りだくさん!福島のへそのまち本宮市の魅力を見つけませんか?
2025.10.28(火) 13:05
大人も子どももワクワク!約200ブースが「ビッグパレットふくしま」に集まる大規模ハンドメイドの祭典
2025.10.27(月) 13:30
【日刊CJ Monmo Web】福島市「こむこむ館」で元保護犬たちが魅せる大サーカスを開催!
2025.10.27(月) 12:30
ピックアップ記事(新着)
【イベント情報_11月】富岡町と福島大学のあゆみ~地域の歴史をつなぐ~開催のお知らせ
3.11伝承ふくしま事務局
2025.10.29(水) 14:15
「rfc NEWS Pickup」いわき市錦町で建物火災 10月28日正午前放送
ラジオ福島
2025.10.29(水) 12:15
11月3日、文化講演会「つくるをしゃべる」を開催します!【富岡町図書館】
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.10.29(水) 12:00
【イベント情報_10月、11月】葛尾村でKatsurao AIR2025 Autumn活動報告会を開
3.11伝承ふくしま事務局
2025.10.29(水) 10:42
磐梯吾妻スカイラインは引き続き路面凍結の為、通行止めです。
ラジオ福島
2025.10.29(水) 10:16
© newsR.jp.





