• ニュース一覧
  • 【日刊CJ Monmo Web】国見町に来たら行くべきはココ!おすすめスポット6選(2)(エス・シー・シー)- 2025.09.17(水) 10:55

【日刊CJ Monmo Web】国見町に来たら行くべきはココ!おすすめスポット6選(2)

エス・シー・シー

2025.09.17(水) 10:55

福島県の最北端に位置し、信達盆地の肥沃な土地に恵まれた国見町。今回は、町を訪れたら食べてほしい、町産の食材を使ったグルメやお土産、体験スポットなどを紹介。

※はじめから読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=3986

2代目が夫婦で守る、町の甘味をお土産に

先代が店を構えて55年の『さくま製菓』。「茶まんじゅう」(100円)や「国見羊羹」(700円)など、2025年現在も2代目店主夫妻が丁寧に作る変わらぬ味を求め、常連客が訪れる。「義経公」や「桃のまどれーぬ」(150円)なども人気。

写真は2代目が「義経まつり」に合わせて考案した焼き菓子「義経公」(140円)。刻んだクルミの入った白あんが包まれている。

◆Information

さくま製菓

住所
伊達郡国見町大字山崎字熊野前10-3

電話番号
024-585-2048

営業時間
9:00~19:00

休み
毎月1・11・21日※他、臨時休業あり

駐車場
あり

備考
キャッシュレス決済/不可

進化を続ける、昭和20年創業の老舗文具店

『武田紙店』の店内には画用紙や書道具、copicのペン、「mt」のマステなど、多彩な商品が並ぶ。マステ等は珍しい柄の掘り出し物もあり。ぜひHPと合わせてチェックしてみて。また、店前には文具を買える「オリジナル自販機」も!

写真はアイデアマンの3代目店主・武田 功さん。猫好きで現在3匹の猫を飼っており、店番をしに店内外に現れることも。

◆Information

武田紙店

住所
伊達郡国見町藤田南17

電話番号
024-585-2434

営業時間
9:00~19:00(毎週土・日曜日は13:00〜)

休み
不定休

駐車場
2台

リンク
http://www.takeda-kamiten.com/

備考
キャッシュレス決済/クレジットカード各種、PayPay、他

112年の歴史を持つ、町の愛され豆腐店

昔ながらの製法で作る『樋口豆腐店』の豆腐は、豆乳濃度が濃く、大豆の味わいをしっかりと感じられる。定番の他、「からし入りざるとうふ(夏限定)」や「野菜入り厚揚」など、食卓の1品に便利な商品が揃うのも地域に愛される理由。

また、最近の人気は「あつかし三角あげ」。道の駅開業に合わせて考案され、「阿津賀志山」から連想した大きな三角形が特徴。一つひとつ手揚げで作られる。

写真は手前から時計回りに「もめんとうふ」(150円)、「手づくりがんも」(310円)、「あつかし三角あげ」(大・420円)、国産大豆だけを使った「にがりもめん」(260円)。

◆Information

樋口豆腐店

住所
伊達郡国見町藤田堤下16

電話番号
024-585-2033

営業時間
9:00~18:00(11月~3月は~17:30)

休み
毎週日曜日

駐車場
3台

備考
キャッシュレス決済/不可

※はじめから読む→https://newsr.jp/news/disp.html?id=3986

【日刊CJ Monmo Web】

☆おでかけやグルメ、イベント情報などを毎日更新している『日刊CJ Monmo Web』で、他の情報をチェックする!→https://www.cjnavi.co.jp

企業情報 企業情報

エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)

〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/