• ニュース一覧
  • 【2025年初夏】郡山市・白河市・新地町・南相馬市のおすすめバラ園4選(エス・シー・シー)- 2025.05.21(水) 11:32

【2025年初夏】郡山市・白河市・新地町・南相馬市のおすすめバラ園4選

エス・シー・シー

2025.05.21(水) 11:32

郡山市・白河市・新地町・南相馬市でおすすめのバラ園を紹介。初夏をはじめ、秋にも見頃を迎える華やかなバラを愛でに足を運んでみては?


【郡山市】開成山公園バラ園

1972年に開園した郡山市の『開成山公園バラ園』。50年以上にわたり、多くの人を楽しませている。3,000㎡程の敷地に植えられたバラは400種800本を数え、春と秋に一般開放される。入口のバラのアーチに迎えられ、色とりどりのバラの美しさと香りをたっぷり楽しもう。

2024年の公園の整備に伴い、舗道がバリアフリー化され、車イスでの通行も可能になった。奥のエリアにはフォトスポットもあるので、ぜひ利用したい。




◆Information
開成山公園バラ園

住所
郡山市開成1-5 開成山公園内

営業時間
6:30~18:00※秋は~17:00

休み
無休

料金
【入園料】無料

駐車場
137台(大型車4台)

問い合わせ先
パークセンター

問い合わせ先電話番号
024-934-8733

リンク
https://www.kaiseizan-park.com

備考
【見頃】春/5月15日~6月30日、秋/9月15日~10月30日

【白河市】白河ハリストス正教会

白河市役所のほど近く、白壁に十字架を載せた緑色のクーポルが映える『白河ハリストス正教会』。かつて作家の司馬遼太郎さんが訪れ、紀行文集『街道を行く』で「野ばらの教会」と紹介されており、現在も“バラの教会”として親しまれている。

5月下旬には色鮮やかなバラがフェンスやエントランスを彩り、白い教会とのコントラストも美しい。

写真は異国情緒を醸し出すビザンチン様式の白い聖堂を引き立てる美しいバラ。入口では真っ白な「ムーンライト」が迎える。


◆Information
白河ハリストス正教会

住所
白河市愛宕町50

電話番号
0248-23-4543

営業時間
10:00~ 15:00

休み
【入園料】バラの見学は無料、教会内部の見学は事前予約制(要献金)

駐車場
3台

備考
【見頃】春/5月下旬~6月上旬、秋/10月下旬

【新地町】新地Garland まぁるの庭

目の前に広がる花の庭と海を一望できる新地町の『まぁるの庭』。鹿狼山(かろうさん)の中腹にあった旧「海の見えるガーデン花木山」を引き継ぎ、2023年3月に新たにオープンした。

4,600㎡もの広い敷地に広がる花の園には、約200種類のバラや宿根草、アジサイ、ハンカチの木、スモークツリー、アリウムなど多種多彩な花が咲いている。5月中旬にはバラの一種「アイスバーグ」が白とピンクの可憐な花を咲かせる。
眼下には広葉樹林が広がり、太平洋も一望できる。5月中旬から見頃を迎える鮮やかな春バラも緑を背景に美しく映える

また、木製の大きなフォトフレームとベンチは目線の先に大海原を望む人気の撮影スポットに。


◆Information
新地Garland まぁるの庭

住所
相馬郡新地町杉目飯樋50

電話番号
090-4476-7352

営業時間
10:00~16:00

休み
毎週火曜日(祝日の場合は営業、翌日休み)

料金
【入園料】500円※中学生以下無料

駐車場
6台※近くに町営駐車場あり

リンク
https://www.instagram.com/ma_runoniwa/

備考
【見頃】春(バラ)/5月中旬~6月中旬、秋/10月中旬~11月中旬

【南相馬市】横田のバラ園

南相馬市小高区ののどかな風景が広がる場所にある『横田のバラ園』。バラ園は年々美しさを増し、2025年現在は5,000㎡の畑に約170種類3,000株もの花が咲く。見頃となる5月中旬から6月中旬までは一般開放され、訪れる人の目を楽しませている。

園内にはピンクや黄色、赤、紫など色とりどりのバラが咲き誇り、アーチ状のバラのトンネルも迎えてくれる。風に花びらが舞い、芳しい香りに包まれる時間はとても贅沢で、撮影スポットとしても人気を集める。

華やかなアーチ状のバラのトンネルは春バラの季節だけの特別な光景。花の香りに包まれながらゆっくり歩いてみよう。



◆Information
横田のバラ園

住所
南相馬市小高区川房四ツ栗96

営業時間
9:00~17:00

休み
5月中旬~6月上旬は無休

料金
【入園料】協力金300円

駐車場
50台(臨時駐車場)

問い合わせ先
小高観光協会

問い合わせ先電話番号
0244-44-6014

備考
【見頃】春/5月中旬~6月上旬、秋/10月下旬~11月下旬

【日刊CJ Monmo Web】

☆おでかけやグルメ、イベント情報などを毎日更新している『日刊CJ Monmo Web』で、他の情報をチェックする!→https://www.cjnavi.co.jp

企業情報 企業情報

エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)

〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/