- ニュース一覧
- 作る人の手から使う人の手へ「第39回ふるさと会津工人まつり」6月7日8日開催(Postbox-newsR Provided by Like-s)- 2025.05.23(金) 07:30
作る人の手から使う人の手へ「第39回ふるさと会津工人まつり」6月7日8日開催
Postbox-newsR Provided by Like-s
2025.05.23(金) 07:30
2025年6月7日(土)・8日(日)に、三島町生活工芸館前ナラ林広場で、「第39回ふるさと会津工人まつり」を開催します。奥会津編み組細工をはじめ、木工、陶芸、染織など多彩なジャンルの工人たちが一堂に集結。「ものをつくる」「ものをつかう」ことの豊かさを再発見できるクラフトフェアです。
当日は三島町内で「てわっさの里まつり」「山と木の市場」も同時開催します。町民たちが受け継いできた「ものづくり」をぜひご体感ください!皆さまのお越しをお待ちしています。
■日時
2025年6月7日(土)・8日(日)
9:00~16:00(8日は15:00まで)
■場所
三島町生活工芸館(生活工芸館前ナラ林、芝生広場)
福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
■駐車場
期間中、臨時駐車場と会場を結ぶシャトルバスを運行しますので、ご利用ください。
■同時開催
【てわっさの里まつり】宮下地区
町の中心部「宮下」地区で開催される地域住民によるイベント。町民の手づくり品、手打蕎麦をはじめとする地元グルメや模擬店の他、県内外からの多彩な手づくり工房が通り沿いに並び、屋号看板の街並みを散策しながら工房巡りが楽しめます。
【山と木の市場】佐久間建設森林事業部
会津桐製品の販売をはじめ、栃や楢などの板材が販売されるほか、親子向けワークショップや丸太切り競争など木と触れ合えるイベントです。また、様々な模擬店も出店します。
■詳しくは三島町生活工芸館公式サイトの下記ページをご覧ください
https://www.okuaizu-amikumi.jp/furusato-aizu-kojinmatsuri/
お問い合わせ先
三島町生活工芸館
〒969-7402 福島県大沼郡三島町大字名入字諏訪ノ上395
TEL 0241-48-5502 FAX 0241-52-2175
営業時間 9:00 - 17:00
休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)祝日の翌日・年末年始
■三島町生活工芸館は公式サイト&各種SNSにて最新情報を配信中です
公式サイト https://www.okuaizu-amikumi.jp/
Instagram https://www.instagram.com/kougeikan/
Facebook https://www.facebook.com/kougeikan
企業情報 企業情報
Postbox-newsR Provided by Like-s(ニュース配信・ホームページの企画・制作・システム開)
〒 9608254 福島県福島市南沢又河原前11番地 [株式会社ライクス内Web事業部]
TEL : 024-557-8053
ホームページ : http://www.like-s.jp/
ピックアップ記事(Postbox-newsR Provided by Like-s)
© newsR.jp.