- ニュース一覧
- 【ふくしま定食部】第89回 節分に飯坂電車で赤鬼に会いに行く。朝風呂と共に愉しむそば定食1(エス・シー・シー)- 2025.02.02(日) 14:44
【ふくしま定食部】第89回 節分に飯坂電車で赤鬼に会いに行く。朝風呂と共に愉しむそば定食1
エス・シー・シー
2025.02.02(日) 14:44
第89回「二八更科蕎麦 そばひろ」
『ふくしま定食部』部長・東野
Facebook内で20,000人以上の会員を有する『ふくしま定食部』の部長・東野氏による食べ歩きコラム。東野氏「食堂がかもし出す情緒や風情ごと、そのメニューを多くの人に味わっていただきたいと思います」。
立春を迎えてなお、厳しい寒さが続く2月。こんな日は温泉で温まりたいなと画策。
第89回の「ふくしま定食部」は奥州三名湯のひとつ、飯坂温泉を目指します。

「いい電1日フリー切符」(※)で、福島駅から20分ちょっとの小遠足。
※いい電1日フリー切符…大人1名+小学生1名+幼児2名まで自由に乗降可。共同浴場入浴券付きで800円※金額校正中
終点の飯坂温泉駅を出たら、右手の信号を北西へ。石畳の湯沢通りを進むと鯖湖湯が出現。
飯坂温泉共同浴場はどちらも約50℃のアッツアツ!掛け湯を繰り返してなんとかお湯に慣れたのちに、いざ浴槽に浸かることができた先には、ヒマラヤの名峰を踏破したような爽快感に包まれます。鯖湖湯への入浴料もフリー切符にコミコミ(通常大人400円、小人200円。営業は6:00~22:00)

さて、本日の目的地は鯖湖湯の2軒隣り。鯖湖旅館を2023年にリニューアルした「温泉屋ひろすけ旅館」さん。その旅館に併設の「そばひろ」さんへホカホカの体でピットイン。
ドアを開けるとスリッパへ履き替える受け付けスペース。メニュー写真が貼り出されていますが、入り口で事前学習済み。
更科の二八蕎麦が名物の「そばひろ」さんですので、「そば定食」をざるそば/とろろでオーダー。(かけそば、生卵/納豆も選択可)
そして湯上りホカホカですもの、生ビールでクールダウンせざるを得ませんよね。
バーのような細長いカウンター席と突き当りにはテーブル席。なぜか、いつもカウンターの一番手前に陣取るのですが、今日も変わらず同じ場所へ。
頭上のテレビに興じていると、凍結したジョッキに注がれた生ビールが到着。お通しに名物「飯坂そばあげ」もありがたい。
「そばひろ」さんは、積極的に地元食材を使っていて、以前いただいた「ラヂ玉そば」(600円)には、ご近所の玉手商店のラヂウム玉子が鎮座。トッピングの「ちくわ揚げ」は120円。
意外と福島市民でも「温泉玉子とは言わずにラヂウム玉子」くらいの認識かもしれません。しかし!1910年に真鍋嘉一郎氏が飯坂温泉のラジウム含有量を測定し、日本で初めてラヂウム泉を発見したことに由来するんです。飯坂温泉駅には「日本最初のラジウム発見の地」と記されたラジウム玉子の像もあります。
温泉で外から、食で中から飯坂に染まるというわけです。
ちょうどそばあげが無くなりかけたあたりで「そば定食」のお盆の到着です。

ちょうどそばあげが無くなりかけたあたりで「そば定食」のお盆の到着です。
すぐさま箸をつけたくなる気持ちを抑えて、サービススープをよそったらスイッチが入りました。
◆Information
二八更科蕎麦 そばひろ
住所
福島市飯坂町字湯沢20-1
電話番号
024-593-6248
営業時間
7:00~13:30ラストオーダー(木曜日は10:30~14:00)
※丼もの、一品料理の注文は10:00~
休み
無休
駐車場
6台
リンク
https://www.instagram.com/sobahiro_iizaka/
※(2)へ続く→https://newsr.jp/news/disp.html?id=1266
※「ふくしま定食部」一覧をみる→https://www.cjnavi.co.jp/section/series/column-fukushima-teisyoku
企業情報 企業情報
エス・シー・シー(出版・イベント運営・通販)
〒 9602153 福島県福島市庄野字柿場1-1(株)日進堂印刷所内
TEL : 024-593-0500
ホームページ : https://www.cjnavi.co.jp/
ピックアップ記事(エス・シー・シー)
【日刊CJ Monmo Web】勇猛果敢な「甲冑競馬」と「神旗争奪戦」を観に行こう
2025.05.10(土) 13:18
【日刊CJ Monmo Web】「ノノトリビル」に県内の若き出店者が集結!マルシェや映画上映会もあり
2025.05.10(土) 13:14
【日刊CJ Monmo Web】杜の都の初夏を華麗な演舞と時代絵巻巡行が彩る
2025.05.10(土) 13:11
【日刊CJ Monmo Web】「福島」をテーマとした超短編脚本を募集中!
2025.05.10(土) 13:08
『フィール・ウインド・オーケストラ』による演奏会を、「ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)」で開催
2025.05.08(木) 13:40
© newsR.jp.